小田原市立三の丸小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
三の丸小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
「国立国会図書館法」公布・施行。6月5日に旧赤坂離宮に本館が開館。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
朝鮮・済州島で韓国政府を承認しない左派住民が蜂起。鎮圧に送り込まれた治安部隊が島民の粛清を行い、1957年までに8万人が殺害。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
昭和電工疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官を逮捕。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
静岡県磐田[いわた]市が市制施行。
福岡県小倉市ので初の自治体主催の競輪を開催。

同年代の有名人

  •  福井俊彦(日本銀行総裁(29代)):1935
  •  田宮二郎(俳優、俳優、俳優):1935
  •  浜木綿子(女優(宝塚歌劇[元](40期)):1935
  •  肝付兼太(声優):1935
  •  井上孝雄(俳優):1935
  •  リチャード・ブローティガン(詩人)Richard Brautigan):1935
  •  ガボール・ソモライ(化学者):1935
  •  桑田二郎(桑田次郎)(漫画家『8マン』):1935
  •  牧美也子(漫画家『恋人岬』、漫画家『恋人岬』):1935
  •  倉本聰(脚本家、脚本家):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.