富士見市立水谷中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 水谷中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。水谷中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
アフガニスタン・アイスランド・スウェーデンが国連に加盟。
GHQが極東国際軍事裁判所の設置を命令。
チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
国連総会で、国連本部をニューヨークに置くことが決定。
世界保健機構(WHO)憲章に調印
東急小田原線(現 小田急小田原線)・大秦野駅(現 秦野駅)附近で停電のため停車した列車がブレーキ故障により上り勾配を逆走、急ブレーキで脱線転覆し、死者30人。
東京六大学野球連盟が復活。
「労働関係調整法」公布。
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。

同年代の有名人

  •  小山内美江子(脚本家『3年B組金八先生』):1930
  •  関勉(アマチュア天文家、アマチュア天文家):1930
  •  國弘正雄(通訳者、通訳者):1930
  •  ジョージ・スミス(物理学者、物理学者、物理学者):1930
  •  加藤秀俊(評論家):1930
  •  フィリップ・ノワレ(俳優)Philippe Noiret):1930
  •  佐藤喜美子(声楽家):1930
  •  三宅久之(政治評論家):1930
  •  三波伸介(コメディアン):1930
  •  笹沢左保(小説家『木枯らし紋次郎』):1930

ヒット曲



ページの先頭へ