甲賀市立甲南中学校 1975年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1975年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1975年の出来事
1975年のニュース
警察庁が暴走族総合対策委員会を発足。 |
皇太子(今上天皇)夫妻が沖縄を訪問。ひめゆりの塔参拝中に火焔瓶を投げつけられる。 |
コモロが国連に加盟。 |
カーボベルデ、モザンビーク、サントメ・プリンシペが国連に加盟。 |
「ソユーズ17号」が地球に帰還。宇宙滞在時間の最長記録を29日間に更新。 |
宇宙開発事業団初の人工衛星・技術試験衛星「きく(1号)」を打上げ。 |
公労協がスト権奪回の為の統一ストに突入(スト権スト)。国鉄・郵便など3公社5現業の全てが参加。国鉄全線が8日間運休。 |
有人宇宙船「アポロ18号」打上げ。17日にソ連の宇宙船「ソユーズ」とドッキングを行う。 |
ポル・ポトらのカンボジア民族統一戦線が首都プノンペンを制圧し、カンボジア内戦が終結。 |
中央自動車道・恵那山トンネルが開通。当時日本最長の道路トンネル。 |
同年代の有名人
- 霧島一博(陸奥親方)(相撲):1959
- 渡辺謙(俳優):1959
- サトちゃん(佐藤製薬キャラクター(象)):1959
- カイル・マクラクラン(俳優『ツイン・ピークス』):1959
- 中沢けい(小説家『海を感じる時』):1959
- 中谷彰宏(作家『面接の達人』):1959
- 水野麻里(作家『「立ち直り上手」になるための50のヒント』):1959
- 小西康陽(ミュージシャン(ピチカートファイヴ[解散])):1959
- 林寛子(タレント):1959
- 春風亭昇太(落語家):1959
ヒット曲
●1974年 | |
![]() | なみだの操:殿さまキングス |
---|---|
![]() | あなた:小坂明子 |
![]() | うそ:中条きよし |
●1975年 | |
![]() | 昭和枯れすゝき:さくらと一郎 |
![]() | シクラメンのかほり:布施明 |
![]() | 想い出まくら:小坂恭子 |
●1976年 | |
![]() | およげ!たいやきくん:子門真人 |
![]() | ビューティフル・サンデー:ダニエル・ブーン |
![]() | 北の宿から:都はるみ |
人気のあった洋画
●1974年 |
![]() | エクソシスト |
![]() | 燃えよドラゴン |
![]() | パピヨン |
![]() | タワーリング・インフェルノ |
![]() | 大地震 |
![]() | エマニエル夫人 |
![]() | JAWS/ジョーズ |
![]() | グレートハンティング |
![]() | ミッドウェイ |
人気のあった邦画
●1974年 |
![]() | 日本沈没 |
![]() | ノストラダムスの大予言 |
![]() | 砂の器 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎子守唄 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎相合い傘 |
![]() | 伊豆の踊子 |
![]() | 続人間革命 |
![]() | 犬神家の一族 |
![]() | 男はつらいよ 葛飾立志篇 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.