阪南市立波太小学校 1950年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1950年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1950年の出来事
1950年のニュース
北朝鮮軍が38度線を越えて南に進攻し、朝鮮戦争が勃発。3日後に韓国全土をほぼ制圧。 |
朝鮮戦争で国連軍が38度線を突破。 |
「放送法」「電波法」「電波監理委員会設置法」の電波三法が公布。6月1日施行。 |
世界気象機関(WMO)設立。 |
GHQが徳田球一ら共産党中央委員24人が公職追放を命令。 |
画家の丸木位里・俊夫妻が『原爆の図』の第一部を発表。 |
高知県で国鉄バス大栃線の車輛が物部川に転落。死者33人、重傷者26人。 |
住宅金融公庫発足。8日から業務開始。 |
朝鮮戦争で、北朝鮮軍によりソウルが陥落。 |
インドネシアが国連に加盟。 |
同年代の有名人
- 野口武彦(文藝評論家、文藝評論家):1937
- 橋本龍太郎(首相(82、首相(82、首相(82、首相(82):1937
- ワレンチナ・テレシコワ(初の女性宇宙飛行士):1937
- 玉澤徳一郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1937
- 生原昭宏(アイク生原)(米ドジャース球団職員、米ドジャース球団職員):1937
- 塩野七生(歴史小説家『ローマ人の物語』):1937
- ダニエル・マクファデン(計量経済学者):1937
- 橋達也(コメディアン):1937
- ジョセフ・エストラーダ(大統領(13代)):1937
- 養老孟司(解剖学者『唯脳論』『バカの壁』):1937
ヒット曲
●1950年 | |
![]() | 夜来香:山口淑子 |
---|---|
![]() | 熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男 |
![]() | 星影の小径:小畑実 |
●1951年 | |
![]() | ひばりの花売娘:美空ひばり |
![]() | カチューシャ:安藤まり子 |
![]() | ミネソタの卵売り:暁テル子 |
人気のあった洋画
●1950年 |
![]() | 白雪姫 |
![]() | 黒水仙 |
![]() | ジャンヌ・ダーク |
![]() | 白昼の決闘 |
![]() | サムソンとデリラ |
![]() | キング・ソロモン |
人気のあった邦画
●1950年 |
![]() | 宗方姉妹 |
![]() | 自由学校 |
![]() | 佐々木小次郎 |
![]() | 源氏物語 |
![]() | 大江戸五人男 |
![]() | 馬喰一代 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.