十日町市立飛渡第一小学校池谷分校 1952年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1952年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1952年の出来事
1952年のニュース
NHKで連続ラジオドラマ『君の名は』が放送開始。 |
富山県魚津[うおづ]市が市制施行。 |
神戸放送(現 ラジオ関西)が日本初の電話リクエスト番組を放送。 |
日本テレビ放送網(日本テレビ)設立。 |
吉田茂が50代内閣総理大臣に就任し、第4次吉田茂内閣内閣が発足。 |
エジプト革命によりエジプ王トファールーク1世がヨーロッパへ亡命し、生後半年のフアード2世が即位。1年後に王制自体が廃止される。 |
吹田事件。阪大での反戦集会に集まった約千人が阪急電車の駅に押しかけ「人民電車」と称して臨時列車を走らせ、吹田市で警官隊と衝突。250人逮捕。 |
北大西洋条約機構(NATO)本部をパリに設立。 |
岩手県大船渡[おおふなと]市が市制施行。 |
日本がIMF・世界銀行に加盟 |
同年代の有名人
- 平沼赳夫(衆議院議員、衆議院議員):1939
- 西川右近(日本舞踊家):1939
- 古賀英彦(野球(投手)):1939
- エカテリーナ・マクシーモワ(バレエダンサー)Ekaterina Sergeevna Maksimova):1939
- 仲井眞弘多(沖縄県知事):1939
- 水森亜土(イラストレーター、イラストレーター):1939
- 島田源太郎(野球(投手)):1939
- かまやつひろし(ムッシュかまやつ)(ミュージシャン(スパイダース/ヴォーカル・ギター)):1939
- 岸本忠三(免疫学者):1939
- 長田弘(詩人『深呼吸の必要』):1939
ヒット曲
●1951年 | |
![]() | ひばりの花売娘:美空ひばり |
---|---|
![]() | カチューシャ:安藤まり子 |
![]() | ミネソタの卵売り:暁テル子 |
●1952年 | |
![]() | テネシー・ワルツ:江利チエミ |
![]() | リンゴ追分:美空ひばり |
![]() | お祭マンボ:美空ひばり |
●1953年 | |
![]() | 津軽のふるさと:美空ひばり |
![]() | 君の名は:織井茂子 |
![]() | 毒消しゃいらんかね:宮城まり子 |
人気のあった洋画
●1951年 |
![]() | 白昼の決闘 |
![]() | サムソンとデリラ |
![]() | キング・ソロモン |
![]() | 風と共に去りぬ |
![]() | 硫黄島の砂 |
![]() | 誰が為に鐘は鳴る |
![]() | 地上最大のショウ |
![]() | シェーン |
![]() | クォ・ヴァディス |
人気のあった邦画
●1951年 |
![]() | 源氏物語 |
![]() | 大江戸五人男 |
![]() | 馬喰一代 |
![]() | ひめゆりの塔 |
![]() | お茶漬の味 |
![]() | ひばり姫初夢道 |
![]() | 君の名は・第二部 |
![]() | 君の名は・第一部 |
![]() | 太平洋の鷲 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.