昭和村立大河原小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大河原小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大河原小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。
昭和電工疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官を逮捕。
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)成立。
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。
「児童福祉法」全面施行。
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊。

同年代の有名人

  •  福井俊彦(日本銀行総裁(29代)):1935
  •  リー・レミック(女優)Lee Remick):1935
  •  料治直矢(キャスター):1935
  •  梶本隆夫(野球(投手・監督))名球会会員、野球(投手・監督))名球会会員):1935
  •  フランソワーズ・サガン(小説家『悲しみよ今日は』)Fran?oise Sagan):1935
  •  清の盛政夫(木瀬親方[元])(相撲):1935
  •  ルー・ジャクソン(野球(外野手))Louis Clarence Jackson):1935
  •  三木卓(詩人、詩人):1935
  •  関口房朗(実業家、実業家):1935
  •  羽子錦徳三郎(相撲):1935

ヒット曲



ページの先頭へ