小諸市立大里中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大里中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大里中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

NHK放送技術研究所が日本初のテレビドラマ『夕餉前』を実験放送。
南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟を発見。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「浜風」が進水。
日本海軍の伊67潜水艦が、南鳥島南方水域で訓練中に事故により進水し沈没。
満洲国・新京の帝宮内に天照大神を祀る「建国神廟」が創建。
日本軍が、米英仏などによる中国援助のルート(援蒋ルート)遮断の為、北部仏印に進駐。
ソ連=フィンランド戦争(冬戦争)の講和条約が成立。フィンランドがソ連に領土を割譲。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二八潜水艦」(伊28)・「伊号第三二潜水艦」(伊32)が進水。
第二次大戦で、独軍がオランダ・ベルギーに侵入。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「天津風」が竣工。

同年代の有名人

  •  リー・マーヴィン(俳優)Lee Marvin):1924
  •  神沢利子(児童文学作家『くまの子ウーフ』):1924
  •  ジョーン・エイケン(児童文学作家『ウィロビー・チェイスのおおかみ』)Joan Delano Aiken):1924
  •  久米明(俳優、俳優):1924
  •  東海稔(相撲):1924
  •  平鹿川泰二(相撲):1924
  •  長崎源之助(児童文学作家):1924
  •  サラ・ヴォーン(ジャズ歌手)Sarah Vaughan):1924
  •  小谷剛(小説家『確証』)1949年上期芥川賞):1924
  •  トルステン・ウィーセル(神経生物学者、神経生物学者、神経生物学者):1924

ヒット曲



ページの先頭へ