福光町立砂子谷小学校 1941年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1941年の出来事
1941年のニュース
大日本聯合青年団・大日本聯合女子青年団・大日本少年団聯盟・帝国少年団協会を統合して大日本青少年団設立。 |
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三六潜水艦」(伊36)が進水。 |
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第一八潜水艦」(伊18)が竣工。 |
「国民学校令」施行。小学校を国民学校に改称。 |
東條英機が40代内閣総理大臣に就任し、東條英機内閣が発足。東條英機が首相・陸相・内相を兼任。 |
日本海軍の飛行艇母艦「秋津洲」が進水。 |
国鉄名雨線・朱鞠内~名寄が全通。深川~朱鞠内の幌加内線と合併し深名線と改称。 |
東條英機陸相が軍の行動規範「戦陣訓」を陸軍将兵に示達。 |
日本海軍の巡潜甲型潜水艦「伊号第一〇潜水艦」(伊10)・巡潜丙型潜水艦「伊号第二四潜水艦」(伊24)が竣工。 |
「国防保安法」公布。 |
同年代の有名人
- ロバート・インディアナ(現代芸術家):1928
- 神吉拓郎(小説家『私生活』)1983年下期直木賞):1928
- 吉田文雀(文楽人形遣い):1928
- 中村きい子(小説家『女と刀』):1928
- 宇沢弘文(経済学者):1928
- 宮路年雄(経営者、経営者):1928
- 松谷蒼一郎(参議院議員[元]):1928
- 南廣(俳優):1928
- 奥田幹生(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1928
- 楠トシエ(歌手):1928
ヒット曲
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.