岐阜県立岐阜第一女子高等学校 1940年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1940年の出来事
1940年のニュース
石川県小松[こまつ]市が市制施行。 |
日本海軍の陽炎型駆逐艦「嵐」が進水。 |
上野帝室博物館(現在の東京国立博物館)で正倉院御物特別展開催。正倉院の収蔵物を初めて一般公開。 |
熊本県八代[やつしろ]市が市制施行。 |
ウィンストン・チャーチルがイギリスの61代首相に就任し、挙国一致の第1次チャーチル内閣が発足。 |
南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟を発見。 |
吉田晁が筑摩書房を設立。 |
津田左右吉の『古事記及日本書紀の研究』『神代史の研究』などが、記紀を批判し皇室を冒涜しているとして発禁に。 |
ジョージ・スティビッツが世界初のコンピュータの遠隔操作を行う。 |
第二次大戦で、連合国のフランスからの撤退作戦「エアリアル作戦」が始る。 |
同年代の有名人
- 塩川正十郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1921
- 庄野潤三(小説家『プールサイド小景』『浮き灯台』)1954年下期芥川賞):1921
- 西銘順治(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1921
- 前川康男(児童文学作家『かわいそうな自動車のはなし』):1921
- ジャン大公(大公):1921
- ラナ・ターナー(女優)Lana Turner):1921
- 神風正一(片男波親方[元])(相撲):1921
- ヨーゼフ・ボイス(現代美術家、現代美術家、現代美術家):1921
- 利根山光人(洋画家、洋画家):1921
- 土井勝(料理研究家):1921
ヒット曲
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.