金沢市立花園小学校 1965年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1965年の出来事
1965年のニュース
山陽特殊製鋼が会社更生法の適用を申請。負債約480億円で当時戦後最大の倒産。1974年に会社更生に成功。 |
ソ連の月探査機「ルナ5号」が月面に衝突。 |
シンザンが有馬記念で優勝し、初の五冠馬に。 |
日本の2代目南極観測船「ふじ」が進水。 |
アルジェリアで軍事クーデター。大統領ベン・ベラが失脚し、以降15年間拘束される。 |
ベ平連がニューヨークタイムス紙に反戦全面広告を掲載。 |
高田光政が日本人として初めてアイガー北壁に登頂成功。 |
佐藤榮作内閣が戦後初の赤字国債発行を閣議決定。翌年1月29日に2590億円分を発行。 |
ローマ教皇パウロ6世が、歴代教皇では史上初めてアメリカ合衆国を訪問。 |
中央アフリカの国軍参謀総長ボカサが軍事クーデターを開始。 |
同年代の有名人
- 徳田章(アナウンサー(NHK)):1952
- 峰竜太(俳優):1952
- 竹田和夫(ギタリスト):1952
- 高須愛子(ゴルフ):1952
- さくまあきら(作家、作家、作家):1952
- 坂本龍一(ミュージシャン(YMO/キーボード)):1952
- 高橋幸宏(ミュージシャン(YMO、ミュージシャン(YMO):1952
- もたいまさこ(女優):1952
- 織田無道(タレント、タレント):1952
- 京子スペクター(タレント、タレント、タレント):1952
ヒット曲
●1964年 | |
![]() | 明日があるさ:坂本九 |
---|---|
![]() | 君だけを:西郷輝彦 |
![]() | 幸せなら手をたたこう:坂本九 |
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
人気のあった洋画
●1964年 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
人気のあった邦画
●1964年 |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 愛と死をみつめて |
![]() | 鮫 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.