東近江市立玉緒小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 玉緒小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。玉緒小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

第1回国民体育大会の夏季大会が宝塚市で開幕。
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
GHQが後楽園球場を接収。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決。「日本国憲法」が成立。
アリューシャン列島附近でM7.8の地震。津波がハワイを襲い死者165人。これをきっかけにハワイに太平洋津波警報センターが作られる。
イタリアで王制を廃止し共和国を宣言。
インフレ対策で「金融緊急措置令」を公布施行。旧円紙幣の通用を停止、預金持出しを制限。

同年代の有名人

  •  丸山圭三郎(言語学者、言語学者):1933
  •  児玉清(俳優、俳優):1933
  •  上田五千石(俳人):1933
  •  天野祐吉(コラムニスト、コラムニスト):1933
  •  岡田茉莉子(女優):1933
  •  湯浅憲明(映画監督):1933
  •  藤家虹二(ジャズクラリネット奏者):1933
  •  シド・ミード(工業デザイナー):1933
  •  レイ・ドルビー(技術者、技術者、技術者):1933
  •  エリノア・オストロム(経済学者)Elinor Ostrom):1933

ヒット曲



ページの先頭へ