台東区立上野中学校1965年卒業生  ログインページ
1965年卒業生同窓会

ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

検討中
未定
成田
成田
イメージ 上野中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上野中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

1965年卒業生の皆さん! 72歳73歳になった今、懐かしいお話しをしてみませんか? 当時を詳しく覚えていないこともありますが集まって話をすれば沢山思い出しますよ!きっと!メールのご連絡お待ちしています。(2023/02/10 15:46:24:成田)  承認済み
例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1965年の出来事

1965年のニュース

イタリア・フランス間のモンブラントンネルの開通式。一般への供用開始は7月19日。
ジョンソン米大統領が、ベトナム戦争に海兵隊のほかに陸軍も派遣すると発表。
ロサンゼルスで黒人と警官とのトラブルが大規模な暴動(ワッツ暴動)に発展。1週間後に州兵により鎮圧。死者34人。
国連軍縮委が18カ国軍縮委の再開要求を決議
帝人が日本で初めてのミニスカート「テイジンエル」を発売。ミニスカートブームに。
国鉄が、コンピュータによる指定券発売窓口「みどりの窓口」を開設。
中央アフリカの国軍参謀総長ボカサが軍事クーデターを開始。
海上自衛隊のやまぐも型対潜護衛艦「まきぐも」(DD-114)が進水。
山陽特殊製鋼が会社更生法の適用を申請。負債約480億円で当時戦後最大の倒産。1974年に会社更生に成功。
アメリカが世界初の2人乗り宇宙船「ジェミニ3号」を打上げ。

同年代の有名人

  •  土田博和(参議院議員[元]):1949
  •  鳴瀬喜博(ミュージシャン(カシオペア/ベース)):1949
  •  金原亭駒三(落語家):1949
  •  堀内孝雄(シンガーソングライター、シンガーソングライター):1949
  •  ロバート・パーマー(歌手)Robert Palmer):1949
  •  鈴々舎馬桜(落語家):1949
  •  4代目旭堂南陵(講談師、講談師):1949
  •  小西哲(衆議院議員):1949
  •  須磨佳津江(アナウンサー(NHK[元])):1949
  •  南こうせつ(シンガーソングライター(かぐや姫/ヴォーカル、シンガーソングライター(かぐや姫/ヴォーカル):1949

ヒット曲

●1964年

1位位明日があるさ:坂本九
2位位君だけを:西郷輝彦
3位位幸せなら手をたたこう:坂本九

●1965年

1位位君といつまでも:加山雄三
2位位涙の連絡船:都はるみ
3位位涙くんさようなら:マヒナ・スターズ

●1966年

1位位霧氷:橋幸夫
2位位星影のワルツ:千昌夫
3位位恍惚のブルース:青江三奈


人気のあった洋画

●1964年
1位クレオパトラ
2位マイ・フェア・レディ
3位007/ゴールドフィンガー
●1965年
1位007/ゴールドフィンガー
2位マイ・フェア・レディ
3位サウンド・オブ・ミュージック
●1966年
1位007/サンダーボール作戦
2位メリー・ポピンズ
3位バルジ大作戦

人気のあった邦画

●1964年
1位東京オリンピック
2位愛と死をみつめて
3位
●1965年
1位赤ひげ
2位網走番外地 北海篇
3位関東果し状
●1966年
1位網走番外地 大雪原の対決
2位絶唱
3位網走番外地 南国の対決

ページの先頭へ