北見市立北小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
北小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

朝鮮・済州島で韓国政府を承認しない左派住民が蜂起。鎮圧に送り込まれた治安部隊が島民の粛清を行い、1957年までに8万人が殺害。
4月28日施行の「夏時刻法」に基づき、5月第1土曜日から9月第2土曜日までのサンマータイム(サマータイム)を実施。1952年に廃止。
アラブ諸国とイスラエルが国連の停戦命令を受諾、アラブ側諸軍の戦意が低迷
岡山県児島[こじま]市が市制施行。1967年に倉敷市と合併して消滅。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)

同年代の有名人

  •  ヨネヤマママコ(パントマイマー):1935
  •  嵯峨三智子(嵯峨美智子)(女優、女優):1935
  •  笹川堯(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  眞帆志ぶき(女優(宝塚歌劇[元](39期)):1935
  •  聴濤弘(参議院議員[元]):1935
  •  6代目宝井馬琴(講談師):1935
  •  鈴木志郎康(詩人):1935
  •  稲村利幸(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  ダン池田(バンドマスター(ダン池田とニューブリード)):1935
  •  一峰大二(漫画家):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.