福岡県立八幡高等学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 八幡高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。八幡高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

スカルノがインドネシアの独立を宣言。旧宗主国のオランダが認めず4年にわたる戦争に突入。
日本海軍の潜高型潜水艦「伊号第二〇二潜水艦」(伊202)が竣工。
特殊慰安施設協会を開設。占領軍兵士を接待する女性の募集を開始。
前日のドイツの降伏文書調印を受け、第二次大戦のヨーロッパ戦線で戦闘停止。
富山大空襲。B29爆撃機174機が富山市に空襲。市街地の99.5%を焼失し、死者2737人。通常爆弾による空襲では地方都市最大の被害。
ロシアが国際連合に加盟
GHQが、接収した羽田空港を拡張する為、周辺の住民に48時間以内の立ち退きを命令。
ナチスのアウシュビッツ収容所がソ連軍により解放。
最初の復員船「高砂丸」が中部太平洋メレヨン島から別府港に入港。1628人が復員。
ベトナム八月革命。ベトナム全土で武装蜂起開始。

同年代の有名人

  •  ドナルド・グレーザー(物理学者(素粒子)):1926
  •  萩原延壽(歴史家):1926
  •  吉田之久(参議院議員):1926
  •  白龍山慶祐(相撲):1926
  •  根本陸夫(野球(監督))2001年野球殿堂):1926
  •  奥野健男(文藝評論家):1926
  •  青木龍山(陶芸家)2005年文化勲章):1926
  •  高橋一郎(衆議院議員[元]):1926
  •  氏家齊一郎(経営者、経営者):1926
  •  安野光雅(画家、画家、画家):1926

ヒット曲



ページの先頭へ