横浜市立浜小学校 1966年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1966年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1966年の出来事
1966年のニュース
アメリカでジェミニ計画の最後の宇宙船「ジェミニ12号」が打ち上げ。 |
米軍の原子力潜水艦「スヌーク」が横須賀港に入港。原潜の日本初入港。 |
国立劇場が開場。 |
福島県常磐市(現 いわき市)に常磐ハワイアンセンター(現 スパリゾートハワイアンズ)が開場。 |
海上自衛隊のたかつき型多目的護衛艦「たかつき」(DD-164)が進水。 |
ボツワナがイギリスから独立。 |
インド首相にインディラ・ガンディーが選出。女性首相はセイロンのバンダラナイケに次いで2人目。 |
香港発のカナダ太平洋航空機が羽田空港で着陸に失敗し炎上。死者64人。 |
ソ連の月探査機ルナ10号が月の周回軌道に投入。世界初の人工孫衛星に。 |
大阪府摂津[せっつ]市が市制施行。 |
同年代の有名人
- 橋本晃一(声優):1953
- ヘルタ・ミュラー(小説家):1953
- 石井和義(空手、空手):1953
- 柳家小三太(落語家):1953
- 峰井貴史(歌手(ロスプリモス)):1953
- 林家錦平(落語家):1953
- ゴンザレス三上(三上雅彦)(ミュージシャン(ゴンチチ/ギター)):1953
- 2代目若乃花幹士(間垣親方)(相撲/横綱(56代)):1953
- 北橋健治(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1953
- 久間十義(小説家『世紀末鯨鯢記』):1953
ヒット曲
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
---|---|
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
●1967年 | |
![]() | ブルー・シャトー:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ |
![]() | 夜霧よ今夜もありがとう:石原裕次郎 |
![]() | この広い野原いっぱい:森山良子 |
人気のあった洋画
●1965年 |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
![]() | 007は二度死ぬ |
![]() | グラン・プリ |
![]() | プロフェッショナル |
人気のあった邦画
●1965年 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
![]() | 黒部の太陽 |
![]() | 日本のいちばん長い日 |
![]() | クレージー黄金作戦 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.