鮫川村立富田小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 富田小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。富田小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

特殊慰安施設協会を開設。占領軍兵士を接待する女性の募集を開始。
日本海軍の橘型駆逐艦「椎」が進水。
東京大空襲。B29爆撃機289機が東京を爆撃。死者8万人以上。
浮島丸事件。朝鮮半島出身者4千人を釜山へ送還中の浮島丸が米軍が敷設した水雷により舞鶴港で爆沈。死者550人。
第二次大戦で、ソ連軍がハンガリーの首都ブダペストを占領。
GHQが、東京劇場で上演中の歌舞伎『菅原伝授手習鑑』寺子屋の段が反民主主義的であるとして中止通達。
ハノイでベトナム人民が蜂起。23日にバオダイ帝が退位を宣言。
花岡鉱山事件。秋田県の花岡鉱山で、中国人労働者800人が蜂起し、日本人補導員4人などを殺害。翌日、憲兵・警察が出動し、拷問により419人が死亡。
サンフランシスコ会議で国連憲章が採択、連合国50カ国が憲章に調印
敦賀大空襲。日本海側の都市の最初の空襲。

同年代の有名人

  •  荻村伊智朗(卓球):1932
  •  出目昌伸(映画監督):1932
  •  大竹宏(声優):1932
  •  藤井裕久(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  盧泰愚(ノ・テウ)(大統領(13代)):1932
  •  本郷淳(俳優):1932
  •  ダドリー・ハーシュバック(化学者、化学者、化学者):1932
  •  2代目露の五郎兵衛(2代目桂小春団治,2代目露の五郎)(落語家):1932
  •  ワシリー・アクショーノフ(小説家)Vasily Pavlovich Aksyonov):1932
  •  宜保愛子(霊能力者):1932

ヒット曲



ページの先頭へ