遊佐町立稲川小学校十里塚分校 1958年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1958年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1958年の出来事
1958年のニュース
アメリカで人工衛星「エクスプローラー2号」が打ち上げられるが、軌道投入に失敗。 |
愛知県稲沢[いなざわ]市が市制施行。 |
埼玉県与野[よの]市が市制施行。2001年に浦和市・大宮市と合併して「さいたま市」となり消滅。 |
東京~神戸で特別急行列車(特急)「こだま」が運転開始。東京~大阪6時間30分。 |
日本共産党を除名された全学連幹部が共産主義者同盟(ブント)を結成。 |
日本初のカラー長篇アニメーション『白蛇伝』が封切り。 |
中国共産党中央政治局が「人民公社」設立決議を採択。 |
日本貿易振興会(JETRO)設立。 |
国連総会が世界難民年を決議(1959年6月30日~60年7月1日) |
東京タワーの頂上にアンテナを設置し東京タワーが完工。 |
同年代の有名人
- ジャクリーヌ・デュ・プレ(チェロ奏者)Jacquline du Pr?):1945
- 井沢満(脚本家):1945
- 大迫忍(経営者、経営者):1945
- サハロン・シェラハ(数学者):1945
- 笠井紀美子(ジャズ歌手):1945
- ダグラス・D.オシェロフ(物理学者、物理学者、物理学者):1945
- 赤松正雄(衆議院議員[元]):1945
- 荒井正吾(奈良県知事、奈良県知事):1945
- ルル・ラブア(占星術師):1945
- 村野武憲(村野武範)(俳優):1945
ヒット曲
●1957年 | |
![]() | 喜びも悲しみも幾歳月:若山彰 |
---|---|
![]() | バナナ・ボート:浜村美智子 |
![]() | 俺は待ってるぜ:石原裕次郎 |
●1958年 | |
![]() | 嵐を呼ぶ男:石原裕次郎 |
![]() | 夕焼けとんび:三橋美智也 |
![]() | だからいったじゃないの:松山恵子 |
●1959年 | |
![]() | 夜霧に消えたチャコ:フランク永井 |
![]() | 南国土佐を後にして:ペギー葉山 |
![]() | 古城:三橋美智也 |
人気のあった洋画
●1957年 |
![]() | 戦場にかける橋 |
![]() | ノートルダムのせむし男 |
![]() | 八月十五夜の茶屋 |
![]() | 十戒 |
![]() | バイキング |
![]() | 大いなる西部 |
![]() | リオ・ブラボー |
![]() | 大いなる西部 |
![]() | 騎兵隊 |
人気のあった邦画
●1957年 |
![]() | 明治天皇と日露大戦争 |
![]() | 喜びも悲しみも幾歳月 |
![]() | 水戸黄門 |
![]() | 忠臣蔵 |
![]() | 陽のあたる坂道 |
![]() | 紅の翼 |
![]() | 任侠中仙道 |
![]() | 日本誕生 |
![]() | 血斗水滸伝 怒涛の対決 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.