豊中市立島田小学校1949年卒業生  ログインページ
1949年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 島田小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。島田小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1949年の出来事

1949年のニュース

ドイツ連邦共和国基本法(新憲法)施行。ドイツ連邦共和国(西ドイツ)臨時政府が成立。
セントラル野球連盟(セ・リーグ)結成。
東京・大阪・名古屋の証券取引所で、1945年から停止されていた株式売買を再開。
モナコ大公ルイ2世が死去。孫のレーニエ3世が即位。
「測量法」公布。
中華人民共和国の国旗が制定。
カシミール紛争に対して国連が住民投票による帰属決定を決議
ドッジGHQ財政顧問が日本の経済安定策(ドッジ・ライン)を発表。
内閣が「当用漢字字体表」を発表。当用漢字1850字の字体を規定。略字を大幅に採用。
明治大学考古学研究室が、相沢忠洋が発見した群馬県岩宿遺蹟の発掘調査を開始。

同年代の有名人

  •  寺崎昭久(参議院議員[元]):1936
  •  亀井善之(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1936
  •  笹川ひろし(アニメ監督):1936
  •  7代目鳥羽屋里長(長唄三味線方):1936
  •  広瀬叔功(野球(外野手・監督)):1936
  •  6代目柳亭左楽(落語家):1936
  •  呂良煥(ゴルフ):1936
  •  アントニオ・ガデス(舞踊家)Antonio Gades):1936
  •  西沢周平(漫画家『ズッコケ社員』):1936
  •  宗近晴見(俳優):1936

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

ページの先頭へ