男鹿市立美里小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 美里小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。美里小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

スターリンがソ連の第4代人民委員会議議長(首相)に就任。
日本海軍の伊70潜水艦が、ハワイ諸島沖で米空母艦載機の爆撃を受け沈没。
琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。
三重県上野[うえの]市が市制施行。2004年に合併で伊賀市となり消滅。
日本海軍の伊号61潜水艦が、壱岐水道で訓練中に特設砲艦「木曾丸」に衝突され沈没。死者61人。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第一七潜水艦」(伊17)が竣工。
「貯蓄債券」「報国債券」がたばこ屋でも発売を開始。
日本軍が南部仏印への進駐を開始。
日本海軍の巡潜甲型潜水艦「伊号第一一潜水艦」(伊11)が進水。
日本海軍の翔鶴型空母「翔鶴」が竣工。

同年代の有名人

  •  大滝愛子(バレエダンサー):1928
  •  田辺聖子(小説家『感傷旅行(センチメンタルジャーニー)):1928
  •  奥田幹生(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1928
  •  カールハインツ・シュトックハウゼン(作曲家)Karlheinz Stockhausen):1928
  •  岡田善雄(生物学者(細胞遺伝学)、生物学者(細胞遺伝学)):1928
  •  ウォルター・モンデール(副大統領[元]、副大統領[元]、副大統領[元]):1928
  •  エリ・ヴィーゼル(作家『エルサレムの乞食』):1928
  •  土井たか子(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1928
  •  友部達夫(参議院議員):1928
  •  岡井隆(歌人、歌人):1928

ヒット曲



ページの先頭へ