京都市立洛陽工業高等学校1944年卒業生  ログインページ
1944年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1944年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 洛陽工業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。洛陽工業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1944年の出来事

1944年のニュース

総動員審議会が12~40歳の未婚者による女子挺身隊結成促進を決定。
フランス・パリでド・ゴールを首班とする共和国臨時政府を樹立。
ダンバートン・オークス会議が開会、国際連合憲章の草案を討議
日本海軍の丁型(潜輸大型)潜水艦「伊号第三六八潜水艦」(伊368)が進水。
日本海軍の伊175潜水艦が、マーシャル諸島周辺海域で米駆逐艦の攻撃を受け沈没。
日本海軍の駆逐艦「清霜」がミンドロ島沖海戦(礼号作戦)で沈没。
毎日新聞の「竹槍では間に合わぬ、飛行機だ」の記事に東條首相が激怒。執筆した新名丈夫記者を懲罰召集し硫黄島へ送るよう命令。
フランスの夕刊紙『ルモンド』が創刊。
巣鴨刑務所でソ連のスパイ、リヒャルト・ゾルゲと尾崎秀実の死刑を執行。
日本海軍の丁型(潜輸大型)潜水艦「伊号第三六七潜水艦」(伊367)が進水。

同年代の有名人

  •  大ノ浦一廣(音羽山親方[元])(相撲):1925
  •  ジル・ドゥルーズ(哲学者、哲学者、哲学者):1925
  •  金岡幸二(経営者、経営者):1925
  •  速水優(日本銀行総裁(28代)):1925
  •  浅茅しのぶ(女優(宝塚歌劇[元](27期)):1925
  •  森清(衆議院議員):1925
  •  マハティール・ビン・モハマド(首相(4代)):1925
  •  ジョー・ルーツ(野球(内野手・監督))Rollin Joseph(Joe) Lutz):1925
  •  古川薫(小説家『漂泊者のアリア』):1925
  •  荻昌弘(映画評論家):1925

ヒット曲



ページの先頭へ