丹後町立下宇川小学校袖志分校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 下宇川小学校袖志分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。下宇川小学校袖志分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
「軽犯罪法」公布。
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
大韓民国が成立。
日米間の国際電話が開通。
巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。

同年代の有名人

  •  料治直矢(キャスター):1935
  •  柳澤伯夫(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  仲村秀生(声優):1935
  •  柴田翔(小説家『されどわれらが日々』、小説家『されどわれらが日々』):1935
  •  すまけい(俳優):1935
  •  山内徳信(参議院議員):1935
  •  大藪春彦(小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』):1935
  •  小川紳介(映画監督):1935
  •  八名信夫(俳優):1935
  •  工藤直子(詩人、詩人):1935

ヒット曲



ページの先頭へ