尼崎市立常陽中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 常陽中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。常陽中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

松本治一郎らが部落解放全国委員会を結成。
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
国連安全保障理事会が初会合。
東京通信工業設立。1958年1月1日にソニーに改称。
吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も抛棄した」と言明。
東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収。
前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。
アイスランドが国際連合に加盟
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。
NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。

同年代の有名人

  •  神田鎮雄(将棋棋士):1930
  •  黒木和雄(映画監督):1930
  •  谷川和穗(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  開高健(小説家『裸の王様』『日本三文オペラ』)1957年下期芥川賞):1930
  •  太刀風義経(相撲):1930
  •  武井保雄(実業家、実業家):1930
  •  西村京太郎(推理小説家『天使の傷痕』):1930
  •  竹村健一(政治評論家):1930
  •  ロバート・オーマン(経済学者、経済学者、経済学者、経済学者):1930
  •  ジョージ・スタインブレナー(実業家、実業家、実業家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ