白河市立白河第四小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 白河第四小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。白河第四小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成。
人工甘味料「ズルチン」の販売を許可。
元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたものだったと述べる。
フィリピン共和国がアメリカからの独立を宣言。
国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ
「日本国憲法」公布。翌年5月3日施行。
連合国が日本の「A級戦犯」28人を極東国際軍事裁判に起訴。
エンヴェル・ホッジャがアルバニア社会主義人民共和国の樹立を宣言し、最高指導者に就任。
日比谷で「幣原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲。
NHKラジオで『街頭録音』の放送開始。

同年代の有名人

  •  エリノア・オストロム(経済学者)Elinor Ostrom):1933
  •  黒柳徹子(女優、女優):1933
  •  篠沢秀夫(フランス文学者、フランス文学者):1933
  •  服部公一(作曲家):1933
  •  春日三球(漫才師[元](春日三球・照代)):1933
  •  戸川昌子(推理小説家『大いなる幻影』、推理小説家『大いなる幻影』):1933
  •  奥村淑子(声楽家):1933
  •  菅原洋一(歌手):1933
  •  山村新治郎(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1933
  •  塚本信夫(俳優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ