宜野湾市立嘉数中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 嘉数中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。嘉数中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「物価統制令」公布。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。
「金融緊急措置令」に基づく旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限。
戸田城聖が創価学会を再建。
イタリアで王制を廃止し共和国を宣言。
ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加
国連総会で、国連本部をニューヨークに置くことが決定。
「日本国憲法」公布。翌年5月3日施行。
パリで初めてビキニの水着が発表。
上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。

同年代の有名人

  •  國弘正雄(通訳者、通訳者):1930
  •  熊井啓(映画監督『黒部の太陽』):1930
  •  鯉の勢寅雄(相撲):1930
  •  ジム・ホール(ギタリスト)James(Jim) Stanley Hall):1930
  •  植竹繁雄(衆議院議員[元]):1930
  •  滝田裕介(俳優、俳優):1930
  •  京塚昌子(女優):1930
  •  佃公彦(漫画家『ほのぼの君』):1930
  •  金子辰雄(アナウンサー[元](NHK)):1930
  •  須川栄三(映画監督『野獣死すべし』『蛍川』):1930

ヒット曲



ページの先頭へ