三次市立布野小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
布野小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

海上保安庁が開庁。
世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
東宝争議で、砧撮影所に立てこもる組合員400人に対し、東京地裁が撮影所明渡しの仮処分を執行。米軍の戦車7台・飛行機3機などが投入される。
「軽犯罪法」公布。
「公認会計士法」公布。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
新制高等学校が発足。
奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。
帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される。

同年代の有名人

  •  真鍋賢二(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1935
  •  小杉隆(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  浜村淳(司会者、司会者):1935
  •  小林久三(推理小説家『暗黒告知』)1974年乱歩賞):1935
  •  浜木綿子(女優(宝塚歌劇[元](40期)):1935
  •  シド・フィールド(脚本家)Syd Field):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  三原さと志(小山田晃)(歌手(和田弘とマヒナスターズ)、歌手(和田弘とマヒナスターズ)):1935
  •  加納時男(参議院議員[元]):1935
  •  山本耕一(俳優、俳優):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.