高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。
フランスで新憲法草案が国民投票により承認され、第四共和政が成立。
東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
日本海軍の峯風型駆逐艦「神風」が、御前崎沖で擱座した海防艦「国後」の救出作業中に擱座し放棄。
国連総会で「軍縮憲章」を決議、軍備の一般規則および縮小原則
皇太子明仁親王(今上天皇)の家庭教師としてエリザベス・ヴァイニング(ヴァイニング夫人)が来日。
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。
「物価統制令」公布。
ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。
スウェーデンが国際連合に加盟

同年代の有名人

  •  渡邊守章(フランス文学者、フランス文学者、フランス文学者):1933
  •  野田昌宏(SF作家、SF作家、SF作家):1933
  •  5代目三遊亭圓楽(落語家)戸籍上。実際は1932/12/29):1933
  •  恩地日出夫(映画監督):1933
  •  アルヴァロ・シザ(建築家):1933
  •  ジェームズ・シゲタ(歌手、歌手、歌手):1933
  •  エリノア・オストロム(経済学者)Elinor Ostrom):1933
  •  リヒャルト・R.エルンスト(化学者、化学者、化学者):1933
  •  石原まき子(北原三枝)(女優[元]、女優[元]):1933
  •  小堀桂一郎(比較文学者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ