高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

連合国が日本の「A級戦犯」28人を極東国際軍事裁判に起訴。
GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称。
アフガニスタンが国際連合に加盟
「物価統制令」公布。
出口王仁三郎が大本を再建。
ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国が成立。
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
国連総会で、国連本部をニューヨークに置くことが決定。
経済同友会設立。
国連原子力委員会が核兵器廃絶を目指した「バルーク案」を可決

同年代の有名人

  •  山村新治郎(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1933
  •  9代目澤村宗十郎(歌舞伎役者):1933
  •  スティーヴン・ワインバーグ(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  石井道子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  内井昭蔵(建築家):1933
  •  赤江瀑(小説家『ニジンスキーの手』):1933
  •  中野美代子(中国文学者):1933
  •  3世吉田簑助(文楽人形遣い):1933
  •  渡辺省三(野球(投手)):1933
  •  藤家虹二(ジャズクラリネット奏者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ