高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

警官のサーベルを廃止し、白塗りの警棒に。
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる
国連とILO連携協定が調印
吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も抛棄した」と言明。
大阪府守口[もりぐち]市が市制施行。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
世界保健機構(WHO)憲章に調印
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
フランスで新憲法草案が国民投票により承認され、第四共和政が成立。
ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。

同年代の有名人

  •  渡辺淳一(小説家『光と影』『遠き落日』『失楽園』)1970年上期直木賞):1933
  •  生島治郎(推理小説家『追いつめる』『片翼だけの天使』)1967年上期直木賞):1933
  •  シド・ミード(工業デザイナー):1933
  •  渥美国泰(俳優):1933
  •  本田靖春(作家、作家):1933
  •  池田敬子(体操):1933
  •  伊丹十三(映画監督、映画監督):1933
  •  植田紳爾(演出家、演出家):1933
  •  いずみだまきこ(児童文学作家):1933
  •  中丸忠雄(俳優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ