水戸市立妻里小学校 1966年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1966年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1966年の出来事
1966年のニュース
全日空YS-11が松山空港沖で墜落。50人全員死亡。戦後初の国産旅客機事故。 |
食品のコールドチェーン(低温流通)第一号として福島のキュウリが東京の実験店で販売される。 |
米軍機B52がスペイン海岸上空で墜落。水爆1個が行方不明に。 |
ニチボー貝塚女子バレーボール部の連勝記録が258でストップ。 |
ネルー平和賞がウ・タント国連事務総長に贈呈 |
京都・奈良・鎌倉の街並みや建造物を保存する為の「古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法」公布。4月15日施行。 |
第二宮古島台風により沖縄・宮古島で日本の最大瞬間風速記録・毎秒85.3mを観測。 |
国連経済社会理事会が難民の地位に関する議定書を承認 |
バルバドスがイギリスから独立。 |
海上自衛隊のやまぐも型対潜護衛艦「まきぐも」(DD-114)が竣工。 |
同年代の有名人
- ロン・クレメンツ(アニメ映画監督『リトル・マーメイド』『アラジン』):1953
- 小林麻美(女優、女優):1953
- クリスティーナ・フェルナンデス・デ・キルチネル(大統領(56代)):1953
- 平田満(俳優):1953
- 小林よしのり(漫画家『おぼっちゃまくん』『ゴーマニズム宣言』):1953
- 島田陽子(島田楊子)(女優):1953
- 新田たつお(漫画家):1953
- 凸凹一番(漫才師(凸凹一番二番)):1953
- 船田元(衆議院議員、衆議院議員):1953
- 原ゆたか(児童文学作家『かいけつゾロリ』):1953
ヒット曲
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
---|---|
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
●1967年 | |
![]() | ブルー・シャトー:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ |
![]() | 夜霧よ今夜もありがとう:石原裕次郎 |
![]() | この広い野原いっぱい:森山良子 |
人気のあった洋画
●1965年 |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
![]() | 007は二度死ぬ |
![]() | グラン・プリ |
![]() | プロフェッショナル |
人気のあった邦画
●1965年 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
![]() | 黒部の太陽 |
![]() | 日本のいちばん長い日 |
![]() | クレージー黄金作戦 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.