高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

タイが国連に加盟。
日本海軍の伊401潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り。
GHQが、改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。
日本政府が「憲法改正草案」を公表。
大阪府守口[もりぐち]市が市制施行。
兵庫県飾磨市が姫路市に編入。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
一部の閣僚の公職追放に伴い、幣原内閣が閣僚を入替え。
アリューシャン列島附近でM7.8の地震。津波がハワイを襲い死者165人。これをきっかけにハワイに太平洋津波警報センターが作られる。

同年代の有名人

  •  5代目三遊亭圓楽(落語家)戸籍上。実際は1932/12/29):1933
  •  八重樫茂生(サッカー(FW・MF))2005年サッカー殿堂):1933
  •  本田靖春(作家、作家):1933
  •  池坊専永(華道家、華道家):1933
  •  阿部牧郎(小説家『それぞれの終楽章』):1933
  •  小林俊一(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1933
  •  オリバー・サックス(神経学者):1933
  •  マイケル・ケイン(俳優):1933
  •  遠藤和良(衆議院議員[元]):1933
  •  菅原文太(俳優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ