佐渡市立浦川小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 浦川小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。浦川小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される。
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
戦時中に供出された渋谷駅前の「忠犬ハチ公」像が再建。
ソ連のベルリン封鎖を受け、西側諸国による西ベルリンへの物資の空輸が始る。
中国人民解放軍が北平(現在の北京)に無血入城。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
昭電疑獄事件で西尾末広前副総理を逮捕。

同年代の有名人

  •  羽子錦徳三郎(相撲):1935
  •  井上孝雄(俳優):1935
  •  皆川睦雄(野球(投手))名球会会員、野球(投手))名球会会員):1935
  •  小山明子(女優、女優):1935
  •  岡ノ山喜郎(相撲):1935
  •  小原乃梨子(声優):1935
  •  富岡多恵子(詩人、詩人):1935
  •  水原弘(歌手):1935
  •  大江健三郎(小説家『飼育』『性的人間』):1935
  •  堀達也(北海道知事[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ