高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る。
ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたドイツのリッベントロップ元外相ら10人に刑を執行。
ウンベルト2世がイタリア国王に即位。
松本治一郎らが部落解放全国委員会を結成。
バレエ『白鳥の湖』が日本初演。
前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。
イタリアが国民投票で王制廃止を決定。10日に共和国宣言。
タイが国連に加盟。
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。

同年代の有名人

  •  ウィリアム・カハン(数学者、数学者、数学者):1933
  •  塚本信夫(俳優):1933
  •  9代目澤村宗十郎(歌舞伎役者):1933
  •  陣内孝雄(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  扇千景(林寛子)(参議院議員、参議院議員):1933
  •  湯浅憲明(映画監督):1933
  •  安倍寧(音楽評論家):1933
  •  石原まき子(北原三枝)(女優[元]、女優[元]):1933
  •  針すなお(漫画家):1933
  •  三善晃(作曲家『オーケストラと童声合唱のための響紋』):1933

ヒット曲



ページの先頭へ