高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

第一次インドシナ戦争勃発。フランスのベトナム再侵掠に対抗してホー・チ・ミンが国民に徹底抗戦を呼びかけ。
尾道鉄道・石畦[いしぐろ]駅で列者転覆事故。138人死傷。
「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
エンヴェル・ホッジャがアルバニア社会主義人民共和国の樹立を宣言し、最高指導者に就任。
「日本国憲法」公布。翌年5月3日施行。
国連がタンガニーカ、ルアンダ、ウルンディ、カメルーン、トーゴ信託統治決定
バレエ『白鳥の湖』が日本初演。
チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。

同年代の有名人

  •  ロマン・ポランスキー(映画監督『ローズマリーの赤ちゃん』):1933
  •  レイ・ドルビー(技術者、技術者、技術者):1933
  •  アーノ・ペンジアス(電子工学者、電子工学者、電子工学者):1933
  •  ジェーン・マンスフィールド(女優)Jayne Mansfield ):1933
  •  山崎満(俳優):1933
  •  新橋遊吉(小説家『八百長』):1933
  •  草笛光子(女優):1933
  •  山村新治郎(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1933
  •  奥村淑子(声楽家):1933
  •  本田靖春(作家、作家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ