高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

国連安全保障理事会が初会合。
GHQが後楽園球場を接収。
「ユネスコ憲章」が発効し教育科学文化機関(ユネスコ)が発足。
前日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の軽巡洋艦「酒匂」が沈没。
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。
4月10日の総選挙で日本自由党が第一党となったことから、幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在に。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。
人工甘味料「ズルチン」の販売を許可。
第1回国民体育大会の夏季大会が宝塚市で開幕。

同年代の有名人

  •  ジェーン・マンスフィールド(女優)Jayne Mansfield ):1933
  •  阿部百合子(女優):1933
  •  ジューダ・フォークマン(医学者)Moses Judah Folkman):1933
  •  藤家虹二(ジャズクラリネット奏者):1933
  •  中田康子(由狩しのぶ)(女優[元](宝塚歌劇(38期)):1933
  •  三善晃(作曲家『オーケストラと童声合唱のための響紋』):1933
  •  アラン・バード(化学者):1933
  •  オノ・ヨーコ(小野洋子)(芸術家、芸術家):1933
  •  ウィリー・ネルソン(シンガーソングライター):1933
  •  上田五千石(俳人):1933

ヒット曲



ページの先頭へ