高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
人工甘味料「ズルチン」の販売を許可。
吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も抛棄した」と言明。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
フランスで新憲法草案が国民投票により承認され、第四共和政が成立。
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。
新京成電鉄設立。
バレエ『白鳥の湖』が日本初演。

同年代の有名人

  •  桜井純(理論物理学者(素粒子論))Jun John Sakurai):1933
  •  河島英昭(イタリア文学者):1933
  •  棟方巴里爾(俳優、俳優):1933
  •  永六輔(放送作家、放送作家、放送作家):1933
  •  北川智絵(声優):1933
  •  田波靖男(脚本家、脚本家):1933
  •  八重樫茂生(サッカー(FW・MF))2005年サッカー殿堂):1933
  •  黒柳徹子(女優、女優):1933
  •  高木ブー(タレント(ドリフターズ)):1933
  •  篠沢秀夫(フランス文学者、フランス文学者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ