高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
アフガニスタンが国際連合に加盟
「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げる。
紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震(昭和南海地震)。津波などで死者1432人。
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
「労働関係調整法」公布。
出口王仁三郎が大本を再建。
鹿児島県名瀬[なぜ]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  石原まき子(北原三枝)(女優[元]、女優[元]):1933
  •  上田敏也(声優):1933
  •  淡路恵子(女優):1933
  •  三善晃(作曲家『オーケストラと童声合唱のための響紋』):1933
  •  ジェームズ・シゲタ(歌手、歌手、歌手):1933
  •  蓮実進(衆議院議員[元]):1933
  •  池内淳子(女優):1933
  •  本田靖春(作家、作家):1933
  •  いずみだまきこ(児童文学作家):1933
  •  篠沢秀夫(フランス文学者、フランス文学者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ