高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

警視庁が婦人警察官の募集を開始。
連合国が日本の「A級戦犯」28人を極東国際軍事裁判に起訴。
医学生だった手塚治虫が、「毎日少国民新聞」の4コマ漫画『マァチャンの日記帳』でデビュー。
第一次インドシナ戦争勃発。フランスのベトナム再侵掠に対抗してホー・チ・ミンが国民に徹底抗戦を呼びかけ。
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
国際連盟が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議。
アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
ニューヨークに国際復興開発銀行(IBRD,世界銀行)が設立。
パリで初めてビキニの水着が発表。
京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。

同年代の有名人

  •  恩地日出夫(映画監督):1933
  •  貝原俊民(兵庫県知事(公選5代)):1933
  •  今上天皇(継宮明仁親王)(天皇(125代)):1933
  •  上田五千石(俳人):1933
  •  畠山健治郎(衆議院議員[元]):1933
  •  渥美国泰(俳優):1933
  •  楠侑子(女優):1933
  •  塚本信夫(俳優):1933
  •  マーサ三宅(ジャズ歌手):1933
  •  高見沢宏(パクさん)(歌手(ダークダックス)):1933

ヒット曲



ページの先頭へ