和歌山市立貴志南小学校 1949年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1949年の出来事
1949年のニュース
日本専売公社が発足。 |
シャウプ使節団が帰国。 |
湯川秀樹のノーベル物理学賞受賞が決定。日本人初のノーベル賞受賞。 |
「朝日新聞」でアメリカの漫画『ブロンディ』が連載開始。 |
吉田茂が49代内閣総理大臣に就任し、第3次吉田茂内閣内閣が発足。 |
国民金融公庫設立。 |
ロサンゼルスの北米水上選手権大会で古橋廣之進が1500m自由形で世界新記録。18・19日にも世界新記録を出す。 |
ドッジGHQ財政顧問が日本の経済安定策(ドッジ・ライン)を発表。 |
国連総会でイスラエルの加盟を承認。 |
国連がエルサレム国際管理化、パレスチナ難民救済機関(UNRPR)設置を決議 |
同年代の有名人
- 原広司(建築家『JR京都駅ビル』):1936
- エドワード・ファイゲンバウム(計算機科学者「エキスパートシステムの父」):1936
- 荒川修作(現代芸術家):1936
- 御法川英文(衆議院議員):1936
- 房錦勝比古(若松親方[元])(相撲):1936
- 羽黒花統司(玉垣親方[元])(相撲):1936
- ロバート・フロイド(情報工学者)Robert W. Floyd1978年チューリング賞):1936
- 一井淳治(参議院議員[元]):1936
- 6代目柳亭左楽(落語家):1936
- 相田洋(テレビディレクター『電子立国 日本の自叙伝』):1936
ヒット曲
●1950年 | |
![]() | 夜来香:山口淑子 |
---|---|
![]() | 熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男 |
![]() | 星影の小径:小畑実 |
人気のあった洋画
●1950年 |
![]() | 白雪姫 |
![]() | 黒水仙 |
![]() | ジャンヌ・ダーク |
人気のあった邦画
●1950年 |
![]() | 宗方姉妹 |
![]() | 自由学校 |
![]() | 佐々木小次郎 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.