高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。
NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。
7月25日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の戦艦「長門」が沈没。
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
国連総会で「軍縮憲章」を決議、軍備の一般規則および縮小原則
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称。

同年代の有名人

  •  河西昌枝(バレーボール、バレーボール):1933
  •  マイケル・ケイン(俳優):1933
  •  渡辺貞夫(ジャズサックス奏者):1933
  •  エリノア・オストロム(経済学者)Elinor Ostrom):1933
  •  有馬真喜子(評論家、評論家):1933
  •  ジャン=ポール・ベルモンド(俳優『勝手にしやがれ』):1933
  •  一柳慧(作曲家、作曲家):1933
  •  ロバート・カール(化学者、化学者、化学者):1933
  •  菅原洋一(歌手):1933
  •  オリバー・サックス(神経学者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ