高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

マッカーサーが「暴民デモ許さず」と声明。食糧デモ運動が鎮静化。
連合国が日本の「A級戦犯」28人を極東国際軍事裁判に起訴。
旧円の流通を全面禁止。
アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
国際連盟第21回総会で同連盟の解体を決議
日本海軍の重巡洋艦「妙高」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
5月19日の食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ、ナンジら人民飢えて死ね」とのプラカードを掲げた植島松太郎が不敬罪で起訴。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り。
松本治一郎らが部落解放全国委員会を結成。

同年代の有名人

  •  渡辺省三(野球(投手)):1933
  •  中田康子(由狩しのぶ)(女優[元](宝塚歌劇(38期)):1933
  •  斎藤栄(推理小説家『殺人の棋譜』):1933
  •  塚本信夫(俳優):1933
  •  高木ブー(タレント(ドリフターズ)):1933
  •  藤本義一(小説家『鬼の詩』『螢の宿』、小説家『鬼の詩』『螢の宿』):1933
  •  クラウディオ・アバド(指揮者)Claudio Abbado):1933
  •  泡坂妻夫(推理小説家『蔭桔梗』『乱れからくり』)1990年上期直木賞):1933
  •  スティーヴン・ワインバーグ(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  渥美国泰(俳優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ