松本市立梓川小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 梓川小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。梓川小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

呉海軍工廠で史上最大の戦艦「大和」が竣工。
ナチスドイツがアテネを占領。
「帝都高速度交通営団法」「住宅営団法」公布。
連合国のイラン進駐に伴い、ドイツに傾斜していた皇帝レザー・パフラヴィーが退位させられ、子のモハンマド・レザー・パフラヴィーが即位。
日本軍が南部仏印への進駐を開始。
第二次大戦で、クレタ島を防衛する連合軍とドイツ軍空挺部隊との間の「クレタ島の戦い」が始まる。
御前会議で、「ハル・ノート」によるアメリカの要求は受け入れられないとして対米・英・オランダ開戦を決定。
日本海軍の秋月型駆逐艦「照月」が進水。
バルバロッサ作戦開始。第二次大戦でドイツがソ連に侵攻開始。
イギリスとソ連がイランへの進駐を開始。

同年代の有名人

  •  土井茂(映画監督):1928
  •  グードルン・パウゼヴァング(小説家):1928
  •  市松笑美子(漫才師(三人奴)):1928
  •  渡辺茂男(児童文学作家『しょうぼうじどうしゃじぷた』):1928
  •  金田龍之介(俳優):1928
  •  牟田悌三(俳優):1928
  •  網野善彦(歴史学者(日本中世史)):1928
  •  佐々木すみ江(女優):1928
  •  花登筺(劇作家、劇作家、劇作家):1928
  •  牧野茂(野球(内野手))1991年野球殿堂):1928

ヒット曲



ページの先頭へ