高松市立屋島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 屋島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決。「日本国憲法」が成立。
紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震(昭和南海地震)。津波などで死者1432人。
皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。
12代片岡仁左衛門一家5人が、食べ物の恨みにより同居人に惨殺される。
読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施。
東急小田原線(現 小田急小田原線)・大秦野駅(現 秦野駅)附近で停電のため停車した列車がブレーキ故障により上り勾配を逆走、急ブレーキで脱線転覆し、死者30人。
居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
イタリアが国民投票で王制廃止を決定。10日に共和国宣言。

同年代の有名人

  •  中丸忠雄(俳優):1933
  •  ジューダ・フォークマン(医学者)Moses Judah Folkman):1933
  •  今上天皇(継宮明仁親王)(天皇(125代)):1933
  •  藤田スミ(衆議院議員[元]):1933
  •  柿澤弘治(衆議院議員・参議院議員、衆議院議員・参議院議員):1933
  •  相川浩(アナウンサー[元](NHK)):1933
  •  山川静夫(アナウンサー(NHK[元])):1933
  •  スティーヴン・ワインバーグ(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  竹山裕(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  レイ・ドルビー(技術者、技術者、技術者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ