南郷村立古里小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 古里小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。古里小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
鹿児島県名瀬[なぜ]市が市制施行。
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国が成立。
アリューシャン列島附近でM7.8の地震。津波がハワイを襲い死者165人。これをきっかけにハワイに太平洋津波警報センターが作られる。
国連総会で、国連本部をニューヨークに置くことが決定。

同年代の有名人

  •  吉田義男(野球(内野手・監督)):1933
  •  扇千景(林寛子)(参議院議員、参議院議員):1933
  •  荒巻義雄(小説家『紺碧の艦隊』、小説家『紺碧の艦隊』):1933
  •  イサ(首長(初代))Isa bin Salman Al Khalifa):1933
  •  平幹二朗(俳優):1933
  •  エリノア・オストロム(経済学者)Elinor Ostrom):1933
  •  泡坂妻夫(推理小説家『蔭桔梗』『乱れからくり』)1990年上期直木賞):1933
  •  高原須美子(経済評論家、経済評論家):1933
  •  藤家虹二(ジャズクラリネット奏者):1933
  •  石原まき子(北原三枝)(女優[元]、女優[元]):1933

ヒット曲



ページの先頭へ