札幌光星高等学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 札幌光星高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。札幌光星高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

第一次ソロモン海戦。米海軍が重巡4隻を失う。
兵庫県相生[あいおい]市が市制施行。
日本軍がイギリス植民地のクリスマス島を占領。
日本海軍の伊15潜水艦が、ガダルカナル島周辺でこの日を最後に消息不明。12月5日に亡失認定。
日本海軍の大和型戦艦「武蔵」が竣工。
日本海軍の祥鳳型空母「祥鳳」が就役。
14歳以上の女子学生の動員実施計画が決定。
日本海軍の工作艦(元戦艦)「朝日」が南シナ海で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
ドイツが開発していたV2ロケットが初めて打上げに成功。史上初めて宇宙空間に到達した人工物となる。
アメリカの外国向け放送VOA(ボイス・オブ・アメリカ)が放送開始。

同年代の有名人

  •  チェーザレ・シエピ(オペラ歌手(バス))Cesare Siepi):1923
  •  鬼竜川光雄(勝ノ浦親方[元])(相撲):1923
  •  緒方昇(北の洋昇,武隈親方[元])(相撲):1923
  •  宮川ひろ(児童文学作家):1923
  •  宮崎勇(経済企画官僚、経済企画官僚):1923
  •  小堀宗慶(茶道家、茶道家):1923
  •  大木実(俳優):1923
  •  早川幸男(宇宙物理学者、宇宙物理学者):1923
  •  リチャード・アッテンボロー(映画監督『遠い夜明け』)Richard Attenborough):1923
  •  カール・ジェラッシ(化学者、化学者、化学者):1923

ヒット曲



ページの先頭へ