八雲町立浜松小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
浜松小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
新制高等学校が発足。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布を開始。1966年に「母子健康手帳」に改称。
朝鮮・済州島で韓国政府を承認しない左派住民が蜂起。鎮圧に送り込まれた治安部隊が島民の粛清を行い、1957年までに8万人が殺害。
衆参両議院で教育勅語等の失効を確認する決議。
衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化。昭電疑獄に発展。
昭電疑獄事件で西尾末広前副総理を逮捕。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  橋本昌二(囲碁棋士):1935
  •  牧美也子(漫画家『恋人岬』、漫画家『恋人岬』):1935
  •  ルチアーノ・パヴァロッティ(オペラ歌手(テノール))Luciano Pavarotti):1935
  •  水原弘(歌手):1935
  •  仰木彬(野球(内野手・監督))2004年野球殿堂):1935
  •  浜村淳(司会者、司会者):1935
  •  清川元夢(俳優、俳優):1935
  •  山根青鬼(漫画家『名たんていカゲマン』、漫画家『名たんていカゲマン』):1935
  •  北葉山英俊(枝川親方[元])(相撲):1935
  •  近江巳記夫(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.