一関市立萩荘小学校〈旧〉1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 萩荘小学校〈旧〉同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。萩荘小学校〈旧〉の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。
世界保健機関(WHO)設立。
国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択
戦災で焼失した新橋演舞場が再建。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
戦時中に供出された渋谷駅前の「忠犬ハチ公」像が再建。
静岡県吉原[よしわら]市が市制施行。1966年に富士市と合併。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
昭和電工疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官を逮捕。

同年代の有名人

  •  ボブ・ギブソン(野球(投手)):1935
  •  江上栄子(料理研究家):1935
  •  サム・クック(ミュージシャン)Sam Cooke):1935
  •  大石千八(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  森徹(野球(外野手)):1935
  •  若井けんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1935
  •  シド・フィールド(脚本家)Syd Field):1935
  •  小原乃梨子(声優):1935
  •  トニー・ザイラー(スキー(アルペン))Anton(Toni) Sailer):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935

ヒット曲



ページの先頭へ