下妻市立大形小学校 1971年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1971年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1971年の出来事
1971年のニュース
海上自衛隊のうずしお型潜水艦「まきしお」(SS-567)が進水。 |
海上自衛隊のうずしお型潜水艦「うずしお」(SS-566)が竣工。 |
第51代目横綱玉の海が盲腸で入院中にストレスと過労が原因で現役のまま死去。 |
「ゴミ戦争」宣言。東京都の美濃部知事が都議会でゴミ処理危機を訴える。 |
新左翼の過激派「京浜安保共闘」の3人が、栃木県真岡市の鉄砲店に押入り猟銃10挺・実弾などを奪取。 |
公害行政の一元化を目的に環境庁(現在の環境省)が発足。 |
スミソニアン博物館で行われた先進十か国蔵相会議で、米ドルと各国通貨との交換レートの見直し(スミソニアン協定)に合意。1ドル=360円から308円に切り上げ。 |
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」施行。 |
バーレーンが国際連合に加盟 |
暫定的に円の変動相場制を実施。1ドル360円時代が終る。 |
同年代の有名人
- 山本一太(参議院議員、参議院議員):1958
- 大貫卓也(広告クリエーター):1958
- 八神純子(シンガーソングライター):1958
- 上田紀行(文化人類学者、文化人類学者):1958
- 弓岡敬二郎(野球(内野手)):1958
- 田崎真也(ソムリエ):1958
- 新沢基栄(漫画家『ハイスクール!奇面組』):1958
- 宮脇明子(漫画家『ヤヌスの鏡』):1958
- 柏木宏之(アナウンサー(毎日放送)):1958
- ゲイリー・オールドマン(俳優、俳優、俳優):1958
ヒット曲
●1970年 | |
![]() | 黒ネコのタンゴ:皆川おさむ |
---|---|
![]() | ドリフのズンドコ節:ザ・ドリフターズ |
![]() | 圭子の夢は夜ひらく:藤圭子 |
●1971年 | |
![]() | わたしの城下町:小柳ルミ子 |
![]() | 知床旅情:加藤登紀子 |
![]() | また逢う日まで:尾崎紀世彦 |
●1972年 | |
![]() | 女のみち:宮史郎とぴんからトリオ |
![]() | 瀬戸の花嫁:小柳ルミ子 |
![]() | さよならをするために:ビリーバンバン |
人気のあった洋画
●1970年 |
![]() | 続 猿の惑星 |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | クリスマス・ツリー |
![]() | ある愛の詩 |
![]() | エルビス・オン・ステージ |
![]() | 栄光のル・マン |
![]() | ゴッドファーザー |
![]() | 007/ダイヤモンドは永遠に |
![]() | 屋根の上のバイオリン弾き |
人気のあった邦画
●1970年 |
![]() | 戦争と人間 第一部 運命の序曲 |
![]() | 激動の昭和史 軍閥 |
![]() | 座頭市と用心棒 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎恋歌 |
![]() | 公式長編記録映画 日本万国博 |
![]() | 戦争と人間 第二部・愛と悲しみの山河 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎夢枕 |
![]() | 昭和残侠伝 破れ傘 |
![]() | 新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.