長野市立大岡小学校 1941年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
大岡小学校同窓会のイメージ
名簿

 1941年の出来事

1941年のニュース

大日本聯合青年団・大日本聯合女子青年団・大日本少年団聯盟・帝国少年団協会を統合して大日本青少年団設立。
岩手県宮古[みやこ]市が市制施行。
日本海軍の秋月型駆逐艦「照月」が進水。
平沼騏一郎国務大臣が国家主義団体「勤皇まことむすび」会員に狙撃され重傷。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「風雲」が進水。
「国民学校令」公布。小学校を国民学校に改め義務教育を8年に延長。4月1日に施行。
第二次大戦で、独軍がモスクワへの総攻撃を開始(タイフーン作戦)。
日本海軍の駆逐艦「如月」がウェーク島南西岸で米軍戦闘機の攻撃を受け沈没。
日本海軍の伊70潜水艦が、ハワイ諸島沖で米空母艦載機の爆撃を受け沈没。
京都農林賞典(菊花賞)でセントライト号が優勝。日本初の三冠馬に。

同年代の有名人

  •  リヌス・ミケルス(サッカー(FW・監督)):1928
  •  平良とみ(女優):1928
  •  海老原義彦(参議院議員[元]):1928
  •  嶋本昭三(現代美術家):1928
  •  チェ・ゲバラ(革命家)Ernesto ”Che” Guevara de la Serna):1928
  •  杉葉子(女優):1928
  •  下川辰平(俳優):1928
  •  岡井隆(歌人、歌人):1928
  •  熊谷市雄(衆議院議員[元]):1928
  •  中島武敏(衆議院議員[元]):1928

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.