玉川村立川辺小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
川辺小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

福井県武生[たけふ]市が市制施行。2005年に合併で越前市となり消滅。
戦時中に供出された渋谷駅前の「忠犬ハチ公」像が再建。
東宝争議。東宝が270人の解雇を通告し撮影所立入りを禁止。労組側は会社の解雇案を拒否。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
東京でガールスカウト復活のための準備委員会が発足。
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。
「児童福祉法」全面施行。
アメリカの政治家バルークが上院で「冷戦」という言葉を初めて使う。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。

同年代の有名人

  •  井上孝雄(俳優):1935
  •  八名信夫(俳優):1935
  •  フセイン1世(フセイン・ビン・タラール)(国王):1935
  •  サム・クック(ミュージシャン)Sam Cooke):1935
  •  山根青鬼(漫画家『名たんていカゲマン』、漫画家『名たんていカゲマン』):1935
  •  8代目古今亭志ん馬(落語家):1935
  •  2代目林家正楽(紙切り芸人):1935
  •  青ノ里盛(立田川親方[元])(相撲):1935
  •  細谷巖(グラフィックデザイナー):1935
  •  常陸宮正仁親王殿下(皇族、皇族):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.