豊島区立大塚台小学校 1949年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
大塚台小学校同窓会のイメージ
名簿

 1949年の出来事

1949年のニュース

国連総会がリビアの1952年1月以前の独立を定める決議を採択
国連がソマリランドを10年間イタリアの委任統治領とする計画を承認
湯川秀樹が中間子の研究でノーベル物理学賞を受賞。日本人初。
後楽園に国営競馬初の場外馬券売場を開設。
「道路交通取締法」改正。歩行者は右側、車は左側の対面交通に。
ニューヨークでアーサー・ミラーの戯曲『セールスマンの死』が初演。連続742回公演の大ヒットとなる。
国連総会でイスラエルの加盟を承認。
国連安保理が韓国の国連加盟を拒否
今井正監督の映画『青い山脈』が封切り。
松川事件。東北本線松川駅附近で線路の破壊工作により列車が脱線転覆。機関士ら3人死亡。国鉄労組等の組合員20人を逮捕するが、1963年全員に無罪判決。

同年代の有名人

  •  志水辰夫(小説家『行きずりの街』『背いて故郷』):1936
  •  長嶺ヤス子(舞踊家):1936
  •  9代目三笑亭可楽(落語家):1936
  •  小澤さとる(漫画家『サブマリン707』):1936
  •  さいとう・たかを(漫画家『ゴルゴ13』):1936
  •  夏木陽介(俳優):1936
  •  渡部猛(声優):1936
  •  宮柱義雄(浜風親方[元])(相撲):1936
  •  葛城隆雄(野球(内野手・外野手)):1936
  •  土居甫(振附師):1936

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.